Skip to main content

【生徒募集】2023年4月から対面授業再開!!

 2023年4月、対面授業を全クラスにて再開することになりました!!



幼少期はふれあいも大事であるため、この対面授業再開はさくら会にとっても、大変うれしいニュースです!

●場所:St Paul Lutheran Church, 3880 SE Brooklyn St, Portland, OR 97202 

●授業日;毎週木曜日     

授業開始日;2023年 4月 6日

授業日はポートランド公立学校区(PPS District)のカレンダーに従います。

7、8月は夏休みです。

●授業時間:16:00~18:00(多少の変更の可能性はあり)

全クラス40分+休憩10分+40分、国語・算数

●クラス構成;幼稚部 2クラス、小学部 3クラス

幼稚部 たんぽぽ組

幼稚部 ひまわり組

小学部 1組

小学部 2組

小学部 3組

●入会費用

  • 授業料;$55/月
  • 入会金(初回のみ、1家庭につき);$50
  • デポジット;$55(各生徒につき。幼稚部、小学部ともに1ヶ月分の会費。退会時に返金。※一か月以上前に退会届提出した場合)

●入会条件(一部抜粋)

4歳以上。

最低1名の保護者が日本語に精通していること。

必要に応じてボランティアが可能であること。 など

●入会方法;先着順に随時受け付ける。

(定員を大幅にオーバーすることがあった場合は、先着順にウエイトリストに登録いただく形になります。)

お問い合わせ後、入会条件等をご理解いただくと同時に、体験授業を受けていただいてからの入会となります。


クラスでの体験授業は2023年4月からとなりますが、受付け開始いたします。

入会にご興味ある方は、こちらの入会(体験)問合わせフォームにてご連絡ください。


その他ご不明点などあれば、下記連絡先にお気軽にお問い合わせください。

Popular posts from this blog

さくら会について

さくら会は木曜日の4時30分~6時30分に開かれる、米国西海岸ポートランドを中心とした子供たちのための日本語教室です。  さくら会は非営利団体で、父兄ボランティアの協力の基に成り立っています。少人数のクラスで、日本人の先生が保護者の助けを借りながら、楽しく比較的自由なカリキュラムで授業を行います。日本語の読み書き以外にも、日本文化や習慣に興味を持たせるために図画工作などの時間も設けています。授業は100%日本語で行われ、小学部では日本の教科書を使用します。生徒は4歳以上が対象です。クラスでのサポート、また家庭でのお子さんの宿題の手伝いのため、最低1名の保護者が日本語に精通していることが必要です。新学年は4月に始まり、夏休みは約2ヶ月です。月謝は$55(2022年4月現在)で、日本語の教科書や他の教育材料はすべて無料で提供されます。 実際の年齢とは関係なく、日本語の習熟度や、お子さんの性格にあわせてクラスを選べることも特徴です。 2000年まではポートランド市内に教室を借りて開催していましたが、2022年度はオンライン授業のさくら会となっています(生徒の人数や希望者がいる場合には、また教室クラスも再開予定です)。幼少期はふれあいも大事であるため1学期に一度は交流の機会として、イベントもポートランド近郊で開催しています。 連絡先: sakurakai4kids@gmail.com 体験入学を受け付けています。オンライン授業参加は、日本語を学びたいことだけが参加条件です。ポートランド近郊在住でなくても構いません。お気軽にお問い合わせください。 ※もしも「対面だったらさくら会、入りたかったのに!」という方がいらっしゃいましたら、 こちらのフォーム からご連絡ください(ただし返信はしませんので、返信が必要な方はメールアドレスからご連絡ください)。 さくら会設立の経緯について さくら会は1995年に「子供の日本語の能力を学力に合わせて伸ばそう」という考えのもとに始まりました。開設当初より、幼稚園部、1組、2組の3クラスがあり、各クラス5人程度の生徒は在籍していた模様です。どの父兄も子供の日本語を維持したいという思いがあり、同じ目的を持った家族が集まりました。 当時より借りている場所への支払いがあったため、会費制度がありました。 教室の場所はSW

2022年度のさくら会はオンライン!

さくら会は1995年にスタートしたポートランドの子供のための日本語学習会です。 コロナ感染症が拡大する2020年まではポートランド市内で場所を借りて対面授業を行なっていました。 そして感染症対策のため2020年9月からは臨時オンライン授業を行なっておりました。 2年の間にオンラインで学ぶという環境に、子どもたち、保護者、先生方も慣れてきました。 また、木曜の夕方という時間にダウンタウンで集まる難しさも実際にあります。 そこで2022年度のさくら会は、オンラインで授業をおこなう日本語学習会としてスタートすることにいたしました。 オンラインで学ぶ良さ、難しさはもちろん両方あります。 幼少期は対面で会うことも大切です。 そこで授業はオンラインでおこないますが、対面の機会の創出として、1学期に一度は必ず、イベントという形でクラスの仲間や先生と会える機会をつくることにしました。 『授業はオンライン、イベントで会いましょう!』 それが2022年度さくら会です。 興味をお持ちの方はお気軽に sakurakai4kids@gmail.com までお問い合わせくださいね。 もしも「対面だったらさくら会、入りたかったのに!」という方がいらっしゃいましたら、 こちらのウェイティングフォーム からご連絡ください。 ちなみに2021年10月には、ピクニックという形で全員で集まる会をおこない、スカベンジャーハントなどを自然の中で楽しみました。 また2022年2月には「バーチャル節分」という形で、あらかじめ教材を郵送し、時間と教材を共有するという試みもおこないました。 試行錯誤ではありますが、オンラインの良さを取り入れながら、さくら会を継続してまいりたいと思います。 なお、「オンライン」という特性を活かし、ポートランド近郊以外、例えばワシントン州や、もっと遠くからの入会も受け付け始めました! 生徒数が増え、対面での授業を希望する方が出てきたら「対面クラス」という形でクラスを増やしていくことも計画中です。 (※対面クラスになったらさくら会に参加したいという方もお気軽にご連絡ください) この2年間で「オンライン」という新しい学びの場の選択肢を、みんなが手に入れたと思います。 それをいかして2022年度はオンラインさくら会。 ここから、さまざまな選択ができる さくら会を一緒に楽しんで、一緒につくってい

さくら会の見学、体験入学ご希望の皆様へ 2021年度

2021年度生徒募集中! さくら会はコロナウィルスの影響で去年春から使用施設(学校)が休校になり、本会は現在Zoomによるオンライン授業を行っています。学校閉鎖が解除して使用施設からの許可が出ましたら教室での授業を再開する予定です。 体験入学、ご質問などありましたらお気軽にご連絡下さい。 さくら会